Be ambitious, dear friends.

Be ambitious, dear friends.

現役英語講師の頭の中。

  • Be ambitious, dear friends.

「モデルって何だと思う?」という問いかけに答えた日③

2020.10.20 08:05

界隈ではトップクラスの技術者を育てることで有名な美容専門学校「B」がある。「B」では毎年、在校生によるヘアファッションショーが開催される。学生が中心になるといっても学芸会レベルではない、プロの手が入る一流のショーである。ヘアデザインやアレンジはもちろん、ストーリー性のある世界観や...

「モデルって何だと思う?」という問いかけに答えた日②

2020.10.19 08:05

当時の「モデルの七つ道具」について。まずはコンポジットとブックと呼ばれるもの。コンポジは名刺代わり。私が持っていたのは全身が写ったA4程のやや厚手の用紙で、身長、3サイズ、靴のサイズが記載されていた。ブックは資料として持ち歩く分厚いアルバムのようなもの。これまでの仕事を綴っておき...

「モデルって何だと思う?」という問いかけに答えた日①

2020.10.18 08:05

今日から何度かは、モデル時代の思い出を綴ろうと思う。もう辞めてから5年以上経つけれど、モデルをしていた時期がある。一番初めは元モデルの社長が立ち上げたばかりの事務所に入った。事務所に所属しているというと、一般に「じゃあ事務所が仕事をくれるんだよね。」と言われる。しかしこれは誤解で...

いつか得意になりたいこと

2020.10.17 08:05

私は自己紹介が苦手である。この世は自己紹介に満ちていると思う。新年度のクラス替えの直後、サークルやクラブ活動に入部した日、バイトや仕事の面接、セミナーやワークショップに参加した時、…どこに行っても必ず自己紹介の時間が設けられる。また「いや、私は遠慮しておきます。」と断っている人を...

たったひとことが希望を与えた話

2020.10.16 08:05

常夏の島グアムに行った時のこと。などと書き出すと、グアムでの思い出を記すように聞こえるけれど、私が今日書こうとしているのはちょっと違う。だが、一番伝えたいことにたどり着くまで、とりあえず聞いてほしい。26歳の頃、グアムに初めて訪れた。日本から一番近いアメリカである(正確には準州)...

憧れたのは慎ましくて気高い人

2020.10.15 08:05

一昨日、気づいたことがある。私の職場には一本のキンモクセイが立っているのだが、そばを通った時にハッとした。キンモクセイが良い香りを放っていたのである。毎年、その時期は急に訪れる。キンモクセイは、金木犀と書く。濃いグリーンの葉に小さなオレンジの花がたくさん咲き、その色のコントラスト...

週半ばのエール

2020.10.14 08:05

数日、秋晴れが続いている。秋の空は高い、と言われる。水分をたっぷり湛えたもりもりの入道雲がうかぶ躍動感がある夏の空と比べると、青さがやや薄まり、雲が途切れて天に散らばっている秋の空は、確かに涼しげで高く見える。  統計では、10月10日は一年で最も快晴となる率が高いそうだ。だから...

エンジョイ・ニュー・ユー!

2020.10.13 08:05

先週から仮装で授業をしている。授業を受ける生徒たちも、思い思いのコスチュームでやって来る。ハロウィン定番の魔女や海賊、ヴァンパイヤをはじめ、ミッキー、ミニー、ディズニープリンセス、キム、エルモ、ウォーリー、スティッチ、ミニヨン、ヴァネロペ、十六夜咲夜、胡蝶しのぶ、栗花落カナヲ、…...

指導者の責任

2020.10.12 08:05

以前教えたことのあるひとりの生徒について。その時高校生だった彼は、指導することを積極的に吸収出来る生徒だった。努力を厭(いと)わなかったので、学業はきちんとこなしていたし、部活は良いチームメートに囲まれて活躍していた。確かキャプテンを努めていたはずだ。ひとことで言えば優秀な生徒だ...

北米カナダ、新緑の森の中で過ごした日々

2020.10.11 08:05

留学中の長期休暇にカナダの友人宅に滞在したことがある。友人と言っても祖父母の世代のご夫妻。当時70代の二人のご厚意で、クリスマス休暇を過ごさせてもらった。ブリティッシュコロンビア州の半島にあるギブソンズという港町は、中心地バンクーバーからフェリーで行く。同じ州内でも陸路だと遠回り...

やる気を出す4つの方法

2020.10.10 08:05

今日は「何かに取り組む際、やる気を出す4つの方法」について。取り組む内容は、課題やレポートでもいいし、企画やプロジェクトでもいい。あるいは「起こされず自分で早起きしたい。」「毎日ピアノの練習をする。」などでもよかろう。既出の通り、やる気を出すには4つのやり方がある。「2週間後にプ...

ポジティブよりニュートラルを目指す

2020.10.09 08:05

今日はポジティブよりも前向きになれる方法を記そうと思う。ひと頃しきりに「ポジティブシンキング」が流行ったことがあった。簡単に言うと「どんなことでも前向きに考えましょう」ということ。この考え自体に反対なのではない。マイナスに見えることをプラスに変換してとらえられたら、素晴らしい。し...

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
Be ambitious, dear friends.

Be ambitious, dear friends.

現役英語講師の頭の中。

カテゴリ

  • 日常のできごと(11)
  • 指導者たちへ(11)
  • 生徒たちへ(34)
  • 英語学習記録(8)
  • アメリカでのこと(11)
  • 海外滞在記(16)
  • ファッション(1)
  • 恋愛未満物語(16)
  • 前略、○○様(2)
  • モデル時代(5)
  • アルバイトの思い出(4)
  • 自己紹介(1)

アーカイブ

2025 (1)

01(1)

2024 (18)

09(1)

05(7)

02(1)

01(9)

2023 (33)

12(1)

10(4)

09(10)

08(18)

2021 (3)

12(3)

2020 (84)

10(25)

09(26)

08(28)

07(5)

Page Top

Copyright © 2025 Be ambitious, dear friends..

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう