パリのシャンゼリゼ通りへ行こうか2020.09.16 08:05年に2回、パリに出かける。というのは例えなのだが、私は春と秋にクローゼットの「総入れ換えイベント」を行う。来るべき季節に合わせて、持っている服の薄さと色を揃えなおすのだ。ベーシックな服ばかりではなく、その季節しか着ない服を久々に取り出すのも楽しいし、無駄がないようにチェックしなが...
チャンスの前髪をつかみ損ねた話2020.09.15 08:05高校3年でアメリカの大学へ進路を決めたとき、帰国子女の友達に「日本人の女の子って人気があるよ。Yに金髪碧眼のカッコイイ彼氏ができたら、必ず教えてね!」と激励の言葉を受けた。確かにアメリカの男性は紳士が多い。手荷物をたくさん抱えていてもドアを開けて先に女性を通すし、列に並ぶときもレ...
成人式には行かなかった思い出2020.09.14 08:05アメリカにいた頃に成人式を迎えた。私は出身が小さな町なのだけど、その町は毎年成人式のために、成人を迎える同級生の有志たちが集まり企画を練る。式典やパーティー会場の手筈はもちろん、お世話になった先生をご招待したり、出席できない恩師のメッセージをビデオレターに作成したり、盛大に準備を...
一期一会〜フロリダのベトナム料理店〜2020.09.13 08:05あれは確か大学のイースター休暇の時だったと思う。一週間ほどの休みに、私は日本人の友人とフロリダに旅行した。彼女は同じ語学学校出身のいわば同志のような間柄。普段はキャンパスで出会っても互いに英語で話すことを貫き通していた私たちだが、月に1、2回は「日本人会」などと称してどちらかの部...
単独で行動できる人になれ2020.09.12 08:05「人は群れるほど、醜くなる。」とは私のかつての恩師の言葉である。部活動や会社のように、チームワークを必要とする集団のことではない、「プライベートで群れたがる人」のことである。なかなかに大胆な物言いだと思う。しかしながら日本人は和を以て尊しと成す民族である。太古の昔から村単位で稲作...
嫌いな曜日を好きになる方法2020.09.11 08:05少し前、生徒たちと、好きな曜日と嫌いな曜日の話をした。好きな曜日は、大体が金曜日、または土曜日。これは多くの方が賛同するのではないかと思う。では嫌いな曜日は何かというと、月曜日、あるいは日曜日の夕方以降。月曜日は学校や仕事が始まる日だからであろう。日曜日の夕方以降に気分が落ちるこ...
心友、亜美のこと2020.09.10 08:05亜美は私の心友(しんゆう)である。心の友というとジャイアンを思い出さずにいられないが、誤字ではない。彼女も私を「心友」と呼ぶ。初めて出会ったのはもう20年前。そのときの彼女の印象は「世の中にはいろんな人がいるけれど、この人と私はお互いに絶対に合わないタイプだろう。」であった。それ...
人は人に会いに行く2020.09.08 08:05先日、ヘアサロンに行った。いつもお世話になっているヘアサロンは、オーナーさんもマネージャーさんもスタッフの皆さんも親切で、サロン全体の雰囲気がとても良いため、訪れることがひとつの楽しみである。ヘアカットの際、しばしば「お任せでお願いします」と注文する。するとスタイリストの方が「今...
プロフェッショナルの“3ない”心得2020.09.07 08:05プロフェッショナル、プロという言葉が好きである。私自身、働いて長いが、どんな仕事であれ任されて働く機会を得ている限りはプロであらねばならないと思う。フルタイムしかり、アルバイトやパートもしかり。時間の長短や重要度の多少はあっても、おのおの自分が担当している分野や任されている部門に...
空の旅の極意②2020.09.06 08:05空の旅の極意①の続きです。次に重要なことは、心地よく眠れる環境。機内に乗り込んだら出来るだけ早い段階でCAさんにブランケットを持ってきていただくこと。もし可能であれば肩にかける分と膝にかける分の2枚をお願いしてみる。ただし乗客が次々に乗り込んでくる時はCAさんたちも忙しいだろうか...
空の旅の極意2020.09.05 08:05私は飛行機が好きである。だから旅といえば、電車でも新幹線でも船でもなく、とにかく飛行機なのだ。日本は海に囲まれた島国だから、外国へ行く手段は飛行機か船しか選択がない。海外旅行を企画するたびに「いやぁ、今回はどんな飛行機に乗れるんだろう」とワクワクしながらネット検索をする。思うに人...
あえてハードモードを選ぶこと2020.09.04 08:059月になり数日が過ぎた。少し昼間の時間が短くなったようだ。季節は確実に動いているのであろう。時間はかくもさりげなく秩序を保ちながら移りゆく。余裕をなくす多忙な日々、ふと顔を上げると、稲穂が見事な黄金の波をうねらせており、夜ごとに響く虫の合唱を耳にし、吹く風の心地よい涼しさに触れて...