かつて私は「NO」を突きつけることがものすごく苦手だった。そんじょそこらの「断るのが苦手で‥」なんてレベルじゃない。玄関にやってくるあらゆるセールス、新聞だとか、健康ドリンクだとか、高速Wi-Fiの何かとか、母と子の対話集会の誘いとか、それら勧誘にNOということが苦手すぎて、断れないまま気づけば30分近く玄関で話されていることも、多々あった。いや、遅刻するから!
だから今の私は、後悔しそうなことには元から手を出さない。相手にいい顔をするためだけの時間は作らない。自分の心が誠実でいられる方を選び、本当に大切だと思う人たちのために時間を使うようにする。もちろん、すぐに出来たわけではないけれど。でも決断してからは、NOと言うことに後ろめたさや罪悪感が少しずつ無くなってきた。思うにちゃんと断ることができなかった頃は、自信が持てなかったのだ。周りの人の評価こそが自分の価値だと思っている内は、永遠にNOは、いや、それどころかYESですら確信を持って言うことは難しい。
あなたは、自分の行動に自信を持つ人だろうか。周りがなんと言おうと、あなたはそのままで素晴らしい。だからあなたの心の真実に沿っての決断であるらば、それが「NO」であれ「YES」であれ、尊重してあげればよいと私は思う。
誠実さゆえの「NO」を、言える人になろう。
Be ambitious, boys and girls!
読んでくれてありがとう♪ポチッと押して、T.G.I.F.楽しい週末を!
0コメント